鹿児島 南さつま&錦江湾

エリア:

お蔭様で仕事がら海外・国内の海へ行かせて頂いてますが、
中でも九州の海は初めての試みでした。

九州では宮崎の延岡も有名なダイビングスポットですが、
鹿児島の錦江湾や枕崎も有数のダイビングスポットです。

ご縁があり、
今回初めて鹿児島の土地を踏み、
海・自然・人と触れ合い、かけがえのない時間を過ごさせて頂きました。

鹿児島錦江湾といえば「 桜島 」
活火山の麓でダイビングを行う場所は限られています。

桜島から流れ出した溶岩や火山灰が形成する独特の水中景観が特徴で、
そのかちょええ景観と「 緑色の水 」のコラボが、めっちゃ見ごたえがります!

近海ではみられない「 景観 」「 水 」「 生物 」のコラボ。
ドキドキしかありません!

有名なアカオビハナダイの可憐な泳ぎには声を失いました。

また、
カルデラ地形に囲まれた閉鎖された内湾の為、
この錦江湾の海水が全部外洋へと循環するのには約30年かかるらしいです。

これを聞いただけでも、
「 自然ってすっげーーー! 」って感動します。

鹿児島は錦江湾だけではありません。
今回、南さつまの外洋を潜ってきました。

ビビる程の魚影と30Mの真っ青な透明度。
イサキの大群の壁とトルネード。

心地よい流れもあり、アドレナリンが出まくります。

亜熱帯と温帯の生物達が入り乱れるこのエリアには、
休む時間はありません。
右向いて、左向いて、上向いて、下向いて。
忙しいです!

鹿児島独特の地形が作り上げた奇跡の地形、錦江湾。
海外に負けないダイナミック且つ、繊細な、外洋。

日本人ダイバーであれば、
一度は訪れて欲しいと強く思うエリアとなりました。

食文化も素晴らしいですし、情にも熱い。

工藤が惚れた「 鹿児島 」へ、
是非ご案内させて頂けますとめっちゃ嬉しいです!

来年早々に「 錦江湾ダイブツアー 」をプラニング中です!
決まり次第、ご案内させて頂きます!
一人でも多くの方々にこの感動をお伝えさせて頂きたいです!

★ご縁の方★
鹿児島出身のゆかちゃんのお陰様で今回の鹿児島行きを決めました。
人生の発見、そして新鮮な感動を時間を過ごすことができました。
本当にありがとうございました!

ダイビングサービスの方々、
丁寧なご対応を賜りありがとうございました!
また、伺います!

  • Date:2025/9/23-24
  • Dive Point:錦江湾&南さつま
  • Weather:曇り/晴れ
  • Air/Uw
    Temprerature:
    33℃
  • Visibility:錦江湾6-8M / 外洋 25M-30M
  • Max/Ave Depth:25M / 30M
  • Sea Condition:Great!
Fishes

(南さつま/外洋)
イサキ&ニザダイの大群
ツバメウオの群れ
ニセタカサゴの群れ
ツムブリの群れ
アオブダイ(デカイ)
ネズミフグ(デカイ)
アカオビハナダイ
ケラマハナダイ
マツバギンポ
ウロコマツカサ
フリソデエビ
キカモヨウウミウシ etc

(錦江湾)
アカオビハナダイ
ナガサキスズメダイ幼魚
コガネスズメダイ幼魚
アオリイカの産卵シーン(ゆかちゃん撮影)
イソギンチャクとコロニー
コロダイ(デカイ)
トノサマダイ etc